ちょっと楽しい日々

ちょっと楽しい日々

仕事も子育ても楽しみたい どかんと投資で一発も当てたい

育休最後の1か月でやったことまとめ ~ 仕事と子育ての両立に向けて~

f:id:zabtooon:20200708162335j:plain


 

今週のお題が仕事と子育てだったので、育休最後の1か月でやったことを書いていきたいと思います。

大袈裟かもしれませんが、私は復職前、仕事と子育てを両立することへの恐怖心があり、育休最後の1か月はなんとかこの恐怖心を払拭せよと、色々やってみた感じになっています。

 

 

2020年4月から復職し、今は、仕事と子育てを約3ヵ月ほど両立しています。

最後の1か月は、できる限り備える、悔いなく過ごす、頑張りすぎない、の3つを念頭にやっていました。まあ、3か月経った今では、始まってしまえば案外なんとかなるからそんな気張り過ぎなくても良かったなぁ~とも思っています。

 

 

家族概要 ・アラサー共働き(フルタイム勤務)、娘1人(保育園、1歳8か月)
・生活費完全折半
・実家はお互い田舎(静岡、新潟)のため、あまり祖父母の協力は得られない。

 

 ※家計管理について、こちらの記事にまとめています。ちなみに我が家は育休中も生活費は完全折半でした。(※ちょっとここは疑問が残る。)

 

zabtooon.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事と子育ての両立に向けて

 

育休中、復職する前の最後の1か月、私は仕事と子育てをマジで両立せなあかんのか~という恐怖心と闘っていました。

未経験、タスクの増加、生活の大幅な変化が私にとってはストレスでした。

※あと、職場にやる気満々フルタイムで復職すると申請していたため(※実際はやる気はそんなになく、保育園が家から近かったのと、時短にすると申請とかも面倒そうだったから。)、以前と同程度のパフォーマンスもできるかという不安もありました。

 

 

恐怖心を払拭するために

 

そうは言っても仕方がないのでこの恐怖心を払拭するため、以下3点を行いました。

 

 

シュミレーションをする

 

育児ブログや育児漫画ブログを読む、先に復職してる職場の先輩、ママ友や姉に相談し、皆どんな感じでやっているのかシュミレーションをしました。

 

そして、1日にやる事は大きく分けて、①子育て、②仕事、③家事、④睡眠、⑤自分の時間の5項目、それらをできるだけ時間効率を上げ、負担を減らすことが重要だと分かりました。

  

 

タスクを管理する 

 

1日の流れからタスクを確認します。夫は覚えられないというのでトレロに入力しています。https://blog.trello.com/ja/trello-desktop-app-for-mac-and-windows

  

朝  6:00~7:00
朝ごはんの支度、娘に食べさせる、弁当を作る、片付け、保育園(健康観察、連絡帳記入、着替え、持ち物準備)・通勤の準備、保育園に預けに行く。

昼  7:00~17:00(18:00) 
通勤・各自仕事

夜  18:00~21:00(22:00)
保育園お迎え、夕飯の支度、娘に食べさせる、片付け、お風呂に入れる、風呂掃除、洗濯(2日に1回)、娘の寝かしつけ、時間があったら明日の準備(食事、娘の保育園支度など)

 

 

このタスクを夫婦で分担します。分担はなんとなく食事系が私、洗濯系が夫、忘れていた分は他で補うという感じでやっています。

朝は食事や弁当の用意、通勤の支度に時間がかかるので、娘の朝のタスクは夫にほとんどやってもらいます。

 

最大限時間効率を上げるため装備を見直す

 

タスクの管理できたら、次は、家事・育児・の支度の時間を無駄なく短縮します。

 

家事の時短 → 時短家電の導入

 

食洗機、乾燥機能付き洗濯機、コードレス掃除機またはロボット掃除機はあった方が良い思います。値は張りますが、生活の楽さは飛躍します。

 

こちらの記事でも似たような事を書いていますので、良ければご覧ください。 

zabtooon.hatenablog.com

 

 

※子どもの機嫌の取り方の時短方法も把握しておくとよいかと思われます。

 

個人的にはDVDレコーダーを重宝しており、おかあさんといっしょを撮り溜め、ベストソングコレクションを作っておきます。娘の場合は機嫌が良くなりますし、1~2時間操作する手間もなく、集中して見ている間に家事をすることができます。

 そのため、最近好きな曲を聞かれると、ぼよよん行進曲かドンスカパンパンおうえんだんと答えてしまいます。

 

 

 

通勤準備の時短 → 楽で時間や手間のかからない服を制服化する。

 

自分の朝の支度もできるだけ短時間で済むように、通勤スタイルも検討しました。

春、夏編の詳細はこちらの記事で紹介していますので、良ければご覧ください。

 

zabtooon.hatenablog.com

zabtooon.hatenablog.com

 

時間と手間がかからず、動きやすく、汚れてもいいようお安めな服を選んでおります。通勤服を制服化し、コーデに悩む時間を省き、また、丈夫でお安めな服なので、洗濯に気を遣う手間も減らしています。 

そしてやはりスニーカーがおすすめです。速く歩けるし安定感も良く足も痛くなりません。

 

zabtooon.hatenablog.com

 

お弁当の支度もタッパーに残り物を詰めるだけにしています。かなり雑で手抜きですが、3~5分で作れます。

 

 

登園準備の時短 → 下調べ、事前準備、持ち物は分かりやすく配置する。

 

登園準備の時短のため、以下5点を行いました。

 

①家から保育園、保育園から駅までの最短ルートを確認しておく。
②朝ごはんに娘は何ならよく食べるか検証しておく。
③名前を書く系は全部書いておく。
④リビングの一角の棚の上に娘の保育園服コーナーを作る。
⑤朝の準備は夫と分担してやることにする。

 

※②、娘の場合は納豆ごはんとパン屋のパンならスムーズに良く食べます。ママ友の子はコーンフレークを一人で上手に食べるそうです。

 

※④、 保育園に持っていくものをカテゴリー(トップス、ズボン、肌着、靴下、ハンドタオル)ごとに分けておき、すぐに保育園の支度ができるようにしています。とりあえず小型段ボールを半分に切って使っています。見た目はあれですがコストゼロです。

 

※⑤、私が朝ごはんやお弁当の支度をしている間に、夫に娘の支度をやってもらいます。

 

 

時間があるうちにやれる事をする

 

もう育休最後は悔いなくいこう…!!という事で、最後の1カ月にやった事をまとめてみました。

 

・仕事の資料の読み直し、書類のPDF化(地道に7日かかった)

Excel、プログラミングの勉強

・ベランダの掃除、カーテン洗濯、クローゼットの断捨離(→メルカリ、リサイクルショップ。)

・写真データ、Amazonフォトの整理(3日)

・保育園の準備(※前述内容)

・カード、ポイントサイトの整理(使わないカードの解約、ログイン情報の整理)

・筋トレをやる。

・歯医者に行く。

・友人と遊ぶ。

・読みたかった本、見たかった映画・アニメは一通り見る。

 

 

大体こんな感じでした。1か月では不完全燃焼でしたが、ギリギリにならないとなかなか行動しない性分もあり、これから時間がある時の楽しみにしていきたいと思います。

 

 

 

まとめ

 

こんな感じで育休最後の1か月は平穏に過ぎていきました。

復職直前まで嫌だ嫌だ思っていましたが、いざ始まってしまうと職場の人間関係の繋がりができるのは嬉しく、家族それぞれがそれぞれの生活を送っているというのも面白いです。  

娘も保育園に通い始め、できることが増えてきて楽になってきました。(靴を自分で履いたり脱いだり、ご飯を上手に一人で食べられるようになったり。)

夫も、以前は指示出しが多かったのですが、最近では声掛けしながらタスクをこなせるので十分戦力となっています。(たまに虚偽申請あり。) 

 

自分はとりあえず、やるだけやった、悔いが無かったと思える育休最後を過ごせたかと思います。

微妙なまとめですが、こんな感じで終わりたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ

 
TOP